FREE WILLS CAMPAIGN
フリーウィルズ
キャンペーンとは
フリーウィルズキャンペーンとは、遺贈寄付の遺言書を作成する専門家報酬を助成するキャンペーンです。遺贈寄付実行のための専門家報酬の一部(10万円)を助成します。
このキャンペーンは、全国の士業、金融機関等の遺贈寄付の相談を受ける専門家を対象に行います。寄付検討者の負担軽減を目的として開催されています。
対象となる遺贈寄付の内容・要件
- 寄付額10万円以上の遺言書の作成
- 寄付額10万円以上発生する税務、寄付相談、法務相談
2回の申請が必要です
私たちが実現したいこと
おもいやりが
循環する社会へ
私たちは、新しい社会貢献である「遺贈寄付」が当たり前になる社会を目指しています。
「遺贈寄付」とは、最期に財産が残ったときに、その中の一部を、少額からでも寄付することができる方法です。
寄付者の想いを未来の社会や子孫に託し、おもいやりが循環する社会の実現を目指しています。
少しずつ広まっている「遺贈寄付」。
しかし、解決しなければならない多くの問題も。
PROBLEM
遺贈寄付への社会的ニーズは少しずつ高まりを見せていますが、課題も多いのが現状です。
遺言書作成希望者側
- 高額寄付でないと遺贈寄付できないという誤解。
- 遺言書を作るきっかけがなく、どこに相談すればいいかもわからない。
- 相談や手続きの際にかかる費用が心配。
遺言書を作成する側
- 遺贈寄付に関する知識が不足しており、不安がある。
- 寄付先の知識がないから、分からない。
- 遺言書作成の価格が高くて、断られてしまうことがある。
このように、遺贈寄付が当たり前になるまでにまだまだ問題があるのが現状です。
この現状を改善するため、私たちは、遺贈寄付を具体的に検討するきっかけとして、「フリーウィルズキャンペーン」を実施いたします。
ACHIEVEMENT
昨年の実績
230万円の助成金を活用し、46件の遺言書記載の手数料を負担
(2023年9月~2024年3月)
助成額の450倍がNPOや地域へ
還元されます
ABOUT CAMPAIGN
キャンペーン詳細
遺言書を作成したい全ての方
キャンペーン内容
遺贈寄付の遺言書作成費用を助成
2024年9月17日(火)~
2025年3月31日(月)
遺言書を作成したい個人
10万円
遺贈寄付額10万円以上を記載した遺言書を作成
2025年3月31日(月)まで
2025年6月30日(月)まで
ご応募のステップ
1
当ページのお申込みフォームにてキャンペーンの参加お申込み(①事前申請)
2
担当専門家とお打ち合わせ
3
専門家とともに寄付遺言書作成
4
作成後、当協会へ各種書類を提出(②遺言書作成後申請)
お申し込みはこちら
CONTACT US
- 寄付遺言書の作成をしたい方
- 代理申請をする専門家の方(士業・金融機関等)
想いに共感し
一緒に広めてもらえる
企業様・個人の方
遺贈寄付紹介冊子
『えんギフト』を無料配布しています
えんギフトで、大切な相続先を
見やすく、わかりやすく
えんギフトは、社会を良くする活動を見やすく、わかりやすくまとめて定期的に発刊しています。大切な選択だからこそ、しっかりと選んでほしい。参加に迷われている方は、資料請求もご活用下さい。
NEWS
お知らせ
-
ニュース
【10万円の助成】「フリーウィルズキャンペーン2024(遺贈寄付の専門家報酬助成)」開催決定のお知らせ
【フリーウィルズキャンペーン (寄付遺言書作成費用を助成)】について 遺贈寄付の遺⾔書作成に伴う費用のうち10万円を助成する、「フリーウィルズキャンペーン」を開催します。 全国の士業、金融機関等遺贈寄付の相談を受ける専門 […] -
ニュース
【3/29(金)で申込最終締切】遺言書作成費用「助成キャンペーン」
次回のキャンペーン開催について ご好評につき延長開催中の遺贈寄付の遺⾔書作成費用を助成する「フリーウィルズキャンペーン」。 このような遺贈寄付の特徴を引き続き多くの方に知っていただき、お金の使い方の選択肢の一つとしての遺 […] -
ニュース
【3/4(月)~3/8(金)】無料キャンペーン第二弾開始!フリーウィルズキャンペーン最終延長のお知らせ
■無料キャンペーン第二弾は3/4(月)~3/8(金)まで! 開催中の遺贈寄付の遺⾔書作成費用を助成する「フリーウィルズキャンペーン」。 助成キャンペーンはご相談多数につき、2024年3月29日(金)まで延長中です。こちら […]
PARTNER
パートナー紹介
協賛パートナー
法人
フォーデジット
株式会社
株式会社シロ
個人
川鍋 一朗
辻 庸介
角川 素久
村松 竜
渡邉 淳
勝連 孝司
倉林 陽
原 丈人
赤浦 徹
山岸 広太郎
賛同パートナー
非営利団体
NPO日本ホームスクール支援協会
認定NPO法人
盛岡ユースセンター
国立成育医療
研究センター
認定NPO法人
レット症候群支援機構
一般社団法人
Earth Company
一般社団法人日本相続知財センター本部
一般社団法人さいたま幸せ相続相談センター
NPO法人アクセプト・インターナショナル
グルー・バンクロフト基金
自治体
教育機関
学校法人
中野学園
明蓬館高等学校
アットマーク
国際高等学校
専門家
司法書士法人名南経営
司法書士法人中央ライズアクロス
司法書士法人あかりテラス
司法書士法人トリニティグループ
司法書士法人大久保事務所
司法書士村山澄江事務所
司法書士法人あおばの杜
司法書士法人アドヴァンス
司法書士法人キャストグローバル
司法書士法人ミラシア
司法書士法人山西福村事務所
にいがた司法書士法人行政書士法人
川のほとり司法書士事務所
司法書士法人・行政書士法人 星野合同事務所
ピースアップ司法書士法人
RSM汐留パートナーズ司法書士法人
司法書士法人燦リーガル事務所
司法書士法人ゆずりは後見センター
杠司法書士法人
えのもと行政書士事務所
石井泰子行政書士事務所
ハーベスト行政書士オフィス
桔梗が丘松岡行政書士事務所
行政書士高野法務会計事務所
山内みらい行政書士事務所
ディアパートナー行政書士事務所
高橋和也税理士事務所
税理士法人羽生会計事務所
税理士法人チェスター
税理士法人TAパートナーズ
T&A税理士法人
こでまり行政書士事務所
行政書士法人前島事務所
行政書士法人ライフ
杉本行政書士事務所
おおはし司法書士事務所
行政書士龍ノ子事務所
おかもと行政書士事務所
PLEASE JOIN US
フリーウィルズキャンペーンを
一緒に実施頂ける方、協賛頂ける企業様を
募集しています
フリーウィルズキャンペーンに参加頂ける専門家(士業・金融機関等)の募集を実施します。さらに、遺贈寄付のより一層の周知に繋げ、広く情報を届けるためにご支援いただける「アライアンスパートナー」「賛同パートナー」も募集します。
遺贈寄付の遺言書を作成頂ける専門家
(士業・金融機関等)
- 助成金を活用して、遺贈寄付を一緒に広めて頂ける方
- 遺言書無料作成週間にご参加頂ける方
アライアンスパートナー
本キャンペーンにご賛同いただき、運営面から大きく支えていただく共創パートナー、法人会員となります。1口12万円(税込)〜 よりご支援をお願いしております。
賛同パートナー
本キャンペーンにご賛同、共感いただいた団体です。どなたでも(法人・自治体のみ)無料でご賛同いただけます。
お申し込みはこちら
CONTACT US
- 寄付遺言書の作成をしたい方
- 代理申請をする専門家の方(士業・金融機関等)
想いに共感し
一緒に広めてもらえる
企業様・個人の方
ABOUT US
私たちについて
代表理事 三浦 美樹
代表挨拶
「遺贈寄付」を社会に根付かせ、
選択肢のひとつとして普及させる。
それが私たちのミッションです。
「なにか社会に役立つことをしたい」そう思っていても、機会がないまま最期を迎える方がいる一方で、社会課題は山積しており解決のための様々な資源が不足しています。
私たちは、遺贈寄付により自分の思いを人生の最期に選択することができ、またその思いやりが社会に循環することで世界がより良くなる未来を目指しています。
今回のキャンペーンへの参加を迷っていて、もう少し遺贈寄付について知りたいという方は、まずは「えんギフト」を請求ください。
遺贈寄付についての情報や、寄付先の情報が掲載されています。
また、お客様に配布することで、遺贈寄付がどのようなものかを理解してもらうこともできる冊子です。
私たちの協会は、これからも多くの方との繋がりを大切にし、遺贈寄付を根付かせる活動を行っていきます。
あなたの力も必要です。ぜひ、キャンペーンに参加頂き、一緒に活動の幅を広げていきましょう。
遺贈寄付の情報発信メディア「えんギフト」を無料配布中です。
冊子またはPDFデータから選べます。
FAQ
よくある質問
されません。期間中のご利用は1回のみです。
別途定めている「遺言書作成後申請締切」の期日までに完了し、申請ください。
いいえ。ご自身で選んだ専門家の方に作成いただいて構いません。
えんギフトに掲載されていない団体への寄付も問題ありません。ただし非営利団体である必要があります。
現金以外を受け取ることができるかは寄付先によって異なりますので、事前に寄付先へお問い合わせください。
公正証書作成費、公証人手数料、相続相談の際も税理士報酬も含まれます。
請求書に10万円を割り引いた形を明記いただければと思います。
実際の相続発生時に10万円未満でも、全く問題ありません。 遺言ですので、気が変わって寄付しなくなる可能性もありますが、その場合も問題ありません。
包括遺贈の場合は通常10万円以上の寄付が発生するものと判断して問題ありません。ただし、受けられるかどうかは団体にご相談ください。
対象となります。
2人分をセットで提出された場合のみ2通とも対象となります(2024年11月改訂)
必須となります。遺言書作成後申請において、自筆証書遺言の写しを提出される場合、法務局の保管証等の写しも添付してください。
主催
人生の集大成としての相続財産からの寄付を応援し、「遺贈寄付」や「財産の様々な承継方法」を支援しています。全国から相談をお受けし、安心して相談できる窓口を増やす活動や、寄付の相談や手続きなどのお手伝いをしています。
後援
司法書士法人制度の健全な発展を目指し、司法書士法人相互の情報交換の場の提供、司法書士法人間の交流の機会の確保、 司法書士法人制度の研究、司法書士法人に関する制度の改善の提言等を主な目的として活動しています。